埼玉支部のメルマガでコラムを連載しています。
その内容のまとめです。
◆第1回 インターネットの基本の基
◆第2回 IDとパスワードは保存しません!
◆第3回 インターネットショッピング用の口座を開設しましょう
◆第4回 初めてのお買い物は・・・。
..... Ads by Excite .....
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
今日は、CtrlキーとShiftキーの使い方です。
ファイルやフォルダを複数選択するとき、皆さんはどうやってしていますか?
選択したいファイルやフォルダがまとまってある場合は、
マウスでドラッグして囲んでしまう、
これが簡単ですね。
では、飛び飛びに、複数選択したい場合は、どうしたらよいでしょう?
これには、Ctrlキーを使いましょう。
最初に、ファイルを、普通にクリックします。
その後、Ctrlキーを押します。
このとき、Ctrlキーは押したままです。
そして、ファイルを次々にクリックしてみましょう。
あちこちのファイルを複数選択することができます。
さて、一度にドラッグして囲みたいけど、
選択したいファイルが画面から溢れちゃって、
ドラッグしきれない、なんて場合はどうしたらよいでしょう。
この場合は、先頭のファイルを、普通にクリックします。
その後、一番最後のファイルをShiftキーを押しながら、クリックします。
すると、一度に複数のファイルを選択することができます。
パソコンに最初と最後を教えてあげるわけです。
このCtrlキーとShiftキーの使い方は、EXCELでも使うことができます。
EXCELで大量のデーターがあるときは、とても便利です。
さて、複数選択したファイルを、別の場所に移動する時は、どうしますか?
そのまま、マウスでドラッグすると、移動することができますね。
このとき、注意しなければならないのは、ドライブが同じ場所に移動する場合は、
選択したファイルをドラッグして移動すると、元のファイルは消えてしまいます。
移動になるわけですね。
ドライブが違うと、これは、元のファイルは残ります。
この場合はコピーになります。
ドライブっていったいなんだろう?
って思った人はいますか?
ドライブって、簡単にいえば、データーを記憶する装置の事です。
パソコンの内部のハードディスクに保存したり、
USBメモリや、CD-ROMに保存したりしますね。
これらの装置の事をいいます。
パソコンの中にある記憶装置は、内部記憶装置、
USBなど、パソコンに差し込んで使うものは外部記憶装置といいます。
英語でいえば、ドライブとは、自動車を運転するときなどに使いますが、
これには、何かを駆動するという意味があります。
まぁ、簡単にいえば、ハードディスクを動かして、データーを記憶する、とか
USBを動かして、データーを記憶するっていう意味ですね。
エクスプローラで、フォルダやファイルを見ると、
ローカルディスク(C:) とか ローカルディスク(D:)とか書いてありますが、
これが、パソコン内部の記憶装置のお名前です。
お名前を付けておかないと、私たちが、ここに保存してほしい、と思っても、
パソコンに命令することができないので、お名前を付けてあるのです。
CドライブからDドライブに、ドラッグすると、元データはなくなりませんが、
CドライブからCドライブにドラッグすると、元データーは消えてしまいます。
さて、USBメモリをパソコンに差し込むと、
パソコンは、自動的に、お名前を付けます。
Cドライブ、Dドライブはもう使っていますから、挿入した順に、
Eドライブ、Fドライブ、とアルファベット順に名前を付けます。
USBメモリに保存したデータをパソコンにドラッグした場合、
USBメモリのデーターは消えることは無いでしょう?
また、パソコンに保存したデーターを、USBにドラッグしても、
パソコンの中のデーターは消えることはありません。
これは、ドライブが違うからなんですね。
さて、CドライブからCドライブへ、元データーはそのままのこして、
別の場所にデーターを移動するときはどうしたらよいでしょう?
このときも、CTRLキーが活躍します。
Ctrlキーを押しながら、ドラッグしてみてください。
元データ―はそのままで、別の場所にデータ―がコピーされます。
そうそう、肝心なことを言い忘れていました!
Ctrlキーや、Shiftキーを使いながら操作するときは
マウスを抑えている指をはなしてから、
ゆっくり、Ctrlキーや、Shiftキーを押している指を離してくださいね。
CtrlキーやShiftキーを先に離してしまうと、
今までの操作がおしゃかになります。
ファン申請 |
||